事務仕事していたら
パン!!
ん? なんか臭い
あっ、点灯管から煙が、、、
ここから煙がでました。。。
ちょっと前から
ジーーーーーーーーー
って嫌な音してたんですよね。。。
LED蛍光灯
まずLED蛍光灯の選択ですが、、、今回の点灯管からの煙の原因は安定機が経年劣化で故障です
なので、点灯管、グロースターター対応の蛍光灯を入れ替えるだけのLED蛍光灯は却下!!
点灯管が要らない(って事は安定機も要らない)LED蛍光灯で両側給電ではなくて片側給電タイプがベストと判断
理由は、、、
・点灯管(安定機)要らない。って事は部品点数が減る(故障原因が減る)
・両側給電より片側給電の方が配線処理が楽
って事でヤマダ電機に買いに走るも両側給電、グロースターター(点灯管)対応の入れ替えるだけですぐ使える奴しか置いてない
しかも1本だけって、、、
店員さんも
お客さんのお話聞くに一式交換が良いですね
と工事一式の仕事欲しい感丸出し
『いや、じゃ~いいです帰ります』と即逃げてきました
こんな簡単な作業を誰か頼むかよ!!
しかし、まさかのヤマダ電機に在庫なし
その後、ホームセンターにも行きましたが同じタイプしか在庫なし
LED蛍光灯って、まだまだ一般的じゃないの???
自分が時代遅れなのかと思っていたけど普通だったのか???
値段も高いのは承知で行ったのですが、、、4,000円弱だったかな
ネットだと1,000円以下である
恐らく大陸製で寿命や品質は日本製に比べると劣ると思いますが、、、
まぁ、まずは試してみて駄目なら国産に買い替えればいいや
リンク
配線作業
点灯管が要らないタイプは簡単な配線作業が必要ですグーグル先生に聞いてみる。。。
あっ、なるほどバッ直にすればいいだけね!!
車とかバイクとかイジってる方はわかると思いますがバッテリーから直接電源取るって事です
蛍光灯来る前に作業終わらします。。。
脚立ないと作業辛いですよ
カバーを外して配線むき出しにします
天井から出てきている線を確認してください
分配機?って言うのかな?
ウチはこれ使って両側に配線伸ばしてました
これもバラしましたが配線を外す事ができませんでした(T_T)
単純な構造の筈なのに中でどうやって配線噛んでいるだろう、、、
アチコチバラそうとしますが、、、
イライラして、このままじゃ壊してしまいそうだったので中止
諦めてコレは残しつつ配線を切って、他の要らない配線は撤去!!
安定機撤去します!!
外した安定機
これが元の配線
反対側にも伸びてます
これが処理後
片側給電なのでコレでOKです
切った配線はハンダで繋ぎました
切った配線はハンダで繋ぎました
配線するのに良い奴があると思うんですが、、、
電気系は全くの素人なもので、、、
めちゃめちゃスッキリ!!
カバー付けて終わり
早く蛍光灯届かないかなぁ!!