ウチで在庫している添加剤
ぶっちゃけて感想を言ってみようかと。。。
目次
オイル添加剤
OMEGA1000
これは高価な物が多いOMEGA製品の中ではお手頃価格で手が出しやすく評判も良いって営業さんからのお勧めで仕入れました
まず自分が使ってみて、今まで使った添加剤と比べても遜色なくいけるって事で常時在庫にしました
実際にウチのお客さんの中でも高評価でリピート率は今のところ100%です
エンジン、ミッション、デフどれに入れてもOK
濃度をちゃんと守ればバイクに入れてもクラッチが滑ったりする事もないです
ウチでは1本販売しても次に忘れてくる方ばかりになると予想して量り売りで対応してます
WAKO'S FV
WAKO'Sはオイルも添加剤も外れなしって感じじゃないでしょうか
OMEGA1000仕入れるまではコレをお勧めしてました
オイル交換時にFVとF1(ガソリン添加剤)をセットで施工してました
燃費が1km前後伸びますよ
添加剤買うお金でガソリン買う方がお得ですけど(笑)
燃費が伸びるのはオマケで本来の目的はエンジン等、金属の保護ですからね
薄い膜を作ってレスポンスアップ&保護って事です
OMEGA1000とコチラ、お好みで選んで良いと思います
A.S.H NANOTECH DFP-7
これはASHの営業さんが来てた頃に仕入れて使ってみて良かったので常時在庫、、、だったんですが、営業さんが急にやめると。。。
これは非常に内輪の問題(ASH内)の事なのでハッキリ言えないのですが。。。
個人的に頭にきて(ASH本社に)ASHはやめました(^^;
ですが物は良かったです
価格は高いのですが、一応走行距離15,000キロ効果が持続すると言う事なので、言葉通りとすると他の添加剤と比べても決して高くはなく安いくらいなんですが、やはり単価が高いと値段でひいて購入に至らないんですよね(^^;
他の添加剤はオイル交換毎に添加しないと駄目です
ただ、、、自分が使ったかぎりでは、、、15,000キロ効果が続くかといったら微妙です
そんなことよりオイル交換した効果の方が解り易くて添加剤の効果が続いているのか判断付きません
そうなると他の添加剤を毎回添加する方が気持ち的にも良いし、不安もなくなりますよね
これを毎回添加は財布に厳しすぎます
WAKO'S eクリーン プラス
これもオイルの添加剤ですが、汚れ落としの添加剤になります
フラッシングオイルの様にすぐ汚れを落とすんじゃなくてオイルに混ぜて走行している間にじっくりと汚れを落とす添加剤です
これを添加した車を走行2,000キロくらいでヘッドカバーのパッキン交換した事があるんですが、完全に焼き付くように付いた汚れが指で取れました!!
全て指でとれるわけではありませんが汚れが柔らかく溶けてる感じでヘッドカバー内はピカピカになりましたよ
実体験で効果を目の当たりにしたのでこれ以上信頼できる事はないですよね
汚れ落としの添加剤はいちいち効果のチェックをするのは難しいですからね(^^;
WAKO’Sの製品に失敗はないかな。。。
ただ、忘れてはいけない注意点を
汚れを落とすという事はエンジン内部に落ちた汚れが漂うって事です
過走行で今までロクにメンテもしてなかった車に入れると、汚れでオイルのラインを潰す可能性もあります
汚れが落ちたせいでオイル漏れの可能性も出てきます
汚れが剥がれて、汚れで漏れ止めしていた箇所からオイルか漏れるという悲しい話
なので、あまりに汚れが酷い車は最後の手段と思ってください
そこまで放置したあなたが悪いんです
WAKO’S PS
これはオイルの上がり下がり、漏れ止めの添加剤です
正直言います、これは最終手段と言うか、、、
車を買い替えるまでの延命処置とかで使う事を前提かな、、、
これで漏れ止め等が収まったらラッキー的な商品と思ってください
実際、白煙吹いてる車やバイクに入れて症状緩和はしましたが個人的にはなんの解決にもなってません
修理しないと直るわけがないんだから。。。
車の程度によりますが、多少なりどの車にも効果はあるのは間違いないんですが応急処置だと思ってください
あくまで症状が緩和されればラッキー的な添加剤です
というか、添加剤に修理的な事を求めるなと言う事です(^^;
ガソリン添加剤
これも色々ありますが、ウチはパワーアップ系の添加剤は置いてません
少しでも、、、って方は入れたら良いと思いますが多少なり燃調にも影響あるだろうし
パワーアップさせたかったらチューニングの世界に来なさい
って事でウチに置いているのは
WAKO'S F1
これはガソリンに添加して掃除する添加剤です
ガソリンのライン、インジェクターの掃除が出来るって事ですね
自分はオイル交換の時にオイルの添加剤とセットで淹れてます
燃費が本当に伸びますよ
オイル交換の効果、オイル添加剤の効果、F1の効果の相乗効果ですけどね
まぁ、そんな事を期待せず定期的なメンテナンスと思って添加して頂ければと思います
古い車や走行距離の伸びた車などでガッツリ整備する時にインジェクターの汚れ、不具合を目にするんですが結構な汚れ具合ですよ
洗浄で直ればラッキーで、インジェクター交換にる事も多いです
詰まってまともにガソリン噴射してないまま乗っている車は沢山いますよ
添加して乗ってみて体感は出来ないんですが
車を大事に長く好調のまま乗りたい方は是非とも使って貰いたい添加剤です
クーラント添加剤
ラジエターに入れる添加剤です
ウチでは今時のロングライフクーラントにも車検時に添加します
ロングライフクーラントだって日々劣化はするんですよ、更に燃費の問題で今時の車は色々してます
燃費の為だけに色々していると思ってください
水温でも色々管理してます
水みたいなオイル入れて、オイル消費しながら走っているのは消費者には知らせない等々、、、
新しいから大丈夫じゃなくて今時の新しい車だからこそ注意が必要って事もあるんですよ!!
言っときますが、日本は車産業で安定して儲けたいんです
ドル箱なんです
どんどん車を消費して買い替えして欲しいんです
そんな糞みたいな罠にかからないでください
ウチと言うか自分は真っ向否定派でエコカーと言われる車が本当にエコなのか車を作る段階から、廃車にした後のことも調べてみてください
絶対にエコじゃないから!!
リチウムバッテリーの処理方法も確立されてなく放置ですよ。。。
またまた話が長くなりましたが、ウチに置いているのはコチラ
WAKO'S クーラントブースター
これもF1と同じで定期メンテナンスと思って使ってください
ロングライフクーラントだから何も気にしないってのは個人的に賛成しません。。。
他にもエンジン、ラジエターのフラッシング剤を置いたりしてますが、汚れ落とし系は絶対に注意すべき点があって、デメリットの面が出ると非常に大きな問題になりかねませんので安易にここで紹介はできません。。。
ここで書いてる事は当然お客さんにも伝えたうえで仕事してます
デメリットは絶対に伝えます
メリットなんかよりデメリットの説明が大事です
絶対に嘘はいいません
無知から正確な事を伝えられないって事はあるかもしれませんが、嘘や売り上げの為の営業トークはしたくないし、しません
なので、こんなブログアップしてますが。たかが添加剤ですがお店の人と話をした上で色々する事をお勧めします
ここで書いてあることも嘘は絶対はないですが個人個人で感想や思う事は違う場合もあります
出来れば信用できるお店を見つけて足をを運んでください(^^;
お近くに信用できるお店がある事を切に願います。。。
あっ、あとネットでポチっとな!!する時は送料チェックしてくださいね!!
1本買うと送料で損する、まとめ買いならお買い得って場合が多いですからね